【ビル名/住所】日本橋の工事現場で起きた事故はどこ?施工会社(ゼネコン)は?

日本橋工事現場で事故!施工会社(ゼネコン)はどこ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

2023年9月19日朝、JR東京駅八重洲口近くのビルの工事現場で鉄骨が落下する事故が起きました。

作業していた複数の男性が7階部分から投げ出され3階部分に落下したということです。

この事故で作業員2人が死亡し、1人が意識不明です。

事故のあった場所はどこなのでしょうか?

施工会社(ゼネコン)や事故原因も気になりますね。

そこで今回は

【ビル名/住所】日本橋の工事現場で起きた事故はどこ?施工会社(ゼネコン)は?

と題しまして、真相に迫っていきます。

目次

日本橋の工事現場で事故!報道内容

日テレNEWS
日テレNEWS

2023年9月19日の朝9時半ごろ、

JR東京駅の八重洲口近くの工事現場で鉄骨が落下し、作業員が投げ出される事故が起き、

「ビルから作業員が鉄骨とともに落ちた」

と119番通報がありました。

日テレNEWS
日テレNEWS

51階建のビル建設現場で、重さ約15トンの鉄骨支柱が落下し、

複数の作業員が7階部分から3階部分に投げ出されました。

日テレNEWS
日テレNEWS

この事故で、複数の犠牲者が出ています。

この事故で亡くなったのは

埼玉県朝霞市の原裕一郎さん(33)
千葉県市川市の花田大和さん(43)

です。


そのほかに3人が重軽傷を負い、

1人が意識不明でしたが、その後回復したということです。

5人は同じ下請け会社の社員でした。

スポンサーリンク

日本橋の工事現場で起きた事故はどこ?ビル名や住所は?

日テレNEWS
日テレNEWS

事故現場の場所やビル名についてみていきましょう。

工事現場の場所

事故の起きた工事現場はどこなのでしょうか?

住所は

東京駅前八重洲一丁目東B地区

となります。

警視庁は当初、現場を「中央区日本橋3」と発表したが、その後「中央区八重洲1」に訂正した。

毎日新聞
目次